10月に入り秋本番。
食欲の秋ですね。
先日、用事があり東京へ行った際
東京国際フォーラムのネオ屋台村でランチを楽しみました。
ネオ屋台村には個性あふれる移動販売車がたくさん並んでいて
とても移動販売車製作の勉強にもなります。
美味しそうなお料理を提供している移動販売車がたくさんありました。^^
さて、今回は秋田の郷土料理きりたんぽを販売する
稲美様の移動販売車を製作させていただきました。
きりたんぽといえば鍋で食べても美味しいですね。
これからの季節にピッタリのきりたんぽ。
赤と白のツートンカラーの移動販売車です。
赤がとてもインパクトあります。
ロゴマークが素敵ですね。
湘南ガーレジの移動販売車は耐久性、実用性など、ごだわりの精度の高い
設計となっております。
安心・安全モットーに丁寧に真心込めて製作しております。
サイドにはロゴと「きりたんぽ 稲美」で検索!
を入れました。興味がある人はスマホで検索するでしょうね。
そして、背面にもサイドと同じようにカッティングしました。
背面の出入り口のドアもしっかり設計で丈夫ですよ。
プロならではの仕上がりです!
そして、納品時には、ほとんどのオーナーさんが
あまりの質の高い仕上がりに感動して喜んでいただいている
オールステンレスの内装でございます。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-スバラシー。
長く愛用するなら、いつでも丸洗いできるオールステンス製がおすすめです。
丸洗いできるので油汚れなどの心配もありません。
↓こんな感じでゴシゴシ洗えますよ。
洗えない厨房は衛生面が心配ですね。
安心して食を提供するなら、やっぱりオールステンレス製。
湘南ガレージの高度な設計でワンランク上をいく
移動販売車をご提供致します!
移動販売車のご依頼ありがとうございました。
今回は、岩手県奥州市の東北自動車道「前沢サービスエリア」上りにある株式会社三友様の移動販売車を製作させていただきました。 前沢サービスエリア... 続きを読む→
今回は、愛媛新聞でも紹介されたカツバーガーの移動販売車「Ties」さんの移動販売車を製作しました。 23年式のキャリィとらっくKCでオートマ... 続きを読む→
先日紹介しました、焼き鳥の移動販売車、とり八さんですが オープンしてから大繁盛しているようで移動販売車2号車を製作するご依頼をいただきました... 続きを読む→
今回は群馬県安中市にある峠の釜めし本舗おぎのや様の移動販売車製作のご依頼をいただきました。 ここ最近はテレビでもキッチンカーが特集で取り上げ... 続きを読む→
長野県長野市を拠点に移動販売する予定のcafé SHINKA様の移動販売車を製作しました。 お店に来ることができない方や地域活性の為に移動販... 続きを読む→
今日の朝はモーニング珈琲を飲みながら、つかのまの朝食タイムを楽しみました。 休日は早朝にでかけて東京の吉祥寺や渋谷、新宿、新橋などのビジネス... 続きを読む→
今回は、埼玉で人気のラーメン屋さん「百歩ラーメン様」の移動販売車を製作しました。 保健所新基準(2021年6月の食品衛生法改正)対応のステン... 続きを読む→
食後に食べるスイーツは格別に美味しく感じますね。 東京新宿にあるタカノフルーツパーラーは有名ですよね。 今回は、そんなスイーツを販売するデリ... 続きを読む→
移動販売車で大人気の食べ物と言えば皆さんも大好きな「たこ焼き」。 今回は、茨城県の「戦国たこ焼きさんの移動販売車を製作しました。 車は23年... 続きを読む→