今や夕方ともなると、あちらこちらのスーパーの入口付近で
焼き鳥を焼く移動販売車をよく見かけるようになりました。
いや〜でも本当にいい香りが漂っていますよね。
スーパー入口にあるといやでも焼き鳥の美味しそうな匂いが
してきます。
ということで今回は東京都足立区周辺で販売予定の
焼き鳥屋、とり八さんの移動販売車を製作させていただきました。
赤のカラーで大きくロゴマークを配置。国産鶏のみを使用していることを
大きく入れてアピールしました。
かなりの大きさで文字をいれましたので10m先から見ても
焼き鳥屋さんの移動販売車だとすぐにわかりますよ。
オープンカウンターを開けると湘南ガレージオリジナルの焼き鳥ショーケースが出現します。
ショーケースは、スーと前に出せますよ。カウンター窓左右にメニューボードがつけるように
スペースを作りました。
そして、厨房はこんな感じです。
焼き台を設置する荷台もあります。オーナー様ご要望の寸法で作成しました。
焼き鳥屋さんは長く使用すると、当然ながら厨房が油汚れがひどくなってきます。
しかし、湘南ガレージの厨房はオールステンレス製なので
↓こんな感じで、厨房が丸洗い出来ます。
だから、いつでもピカピカで清潔感ある厨房を維持出来ますよ。
今回はやきとり屋さんの移動販売車製作事例の紹介でした。
ご依頼ありがとうございました。
お味噌汁業界で大手の長野県長野市に本社があるマルコメ株式会社さんから 糀Cafさんeの移動販売車製作依頼をいただきました。 糀... 続きを読む→
10月に入り秋本番。 食欲の秋ですね。 先日、用事があり東京へ行った際 東京国際フォーラムのネオ屋台村でランチを楽しみました。 ... 続きを読む→
先日紹介しました、焼き鳥の移動販売車、とり八さんですが オープンしてから大繁盛しているようで移動販売車2号車を製作するご依頼をいただきました... 続きを読む→
今回も製作させていただきました。 大人気たこ焼き屋さんの移動販売車です。 アメリカンを感じさせてくれるハングリーなたこ焼き屋さん ユースキッ... 続きを読む→
みなさん、こんにちは。 ここ最近移動販売車の製作に関する 問い合わせが急激に増えてきておりまして だいぶ忙しくなってきました。^^;; とく... 続きを読む→
今回は湘南ガレージの地元でもある神奈川県茅ケ崎市のKAKUReNBO様からキッチンカー製作のご依頼をいただきました。 主にジャガバタの販売を... 続きを読む→
先日、東京に遊びにいったら とある公園でかなり大きなフリーマケットなどのイベントをやっていたので ふらりと立ち寄ると、露店もあり移動販売車も... 続きを読む→
3時のおやつといえば子供たちが大好きな焼きドーナツ。 ですが今や、セブンイレブンなどのコンビニでも本格ドーナツが楽しめるようになり ドーナツ... 続きを読む→
今回の移動販売車は凄いインパクト抜群です。 名前もインパクト抜群で「チキンライダー」というお店です。 子供に人気がでそうな予感がしますね。 ... 続きを読む→
静岡県伊豆といえば海。今回は伊豆のお客様から移動販売車の製作依頼をいただきました。 伊豆なんですが、お店の名前は沼津港さんなんです。 沼津と... 続きを読む→