今回は、外装はアメリカ生まれのワゴン、リル・オービッツ・ワゴンさんの移動販売車を製作したので紹介します。
東京を拠点に移動販売をするようです。
東京といえば千代田区で有名なネオ屋台村など移動販売車がたくさん活躍していますので
たのしみですね。いつかリル・オービッツ・ワゴンさんもネオ屋台村に出店するかもしれませんね。
車は、平成22年式 パワーステアリング付の軽トラックタイプの移動販売車です。
カラーは、黄色とシルバーのツートンカラーです。
黄色は、やっぱ目立ちますね。移動販売車はいかに目立つかも非常に大事なことです。
これなら遠くから見ても移動販売車だと気づいてくれますね。
サイドにはドーナツのイラストを配置しました。
そして、サイドのカウンターを開けるとドーナツ屋さんの完成です。
オープンキッチンから美味しそうなドーナツの香りがプンプンしてきます。
移動販売車の背面はドーナツの写真をおもいっきり載せました。
子供たちが、あっという間に集まってきそうな予感です♩
オートマティックマシーンを設置してあるので、油のプールにミニドーナッツが飛び込み、油の中を泳いで行き、きれいに揚がっていく様子を見て楽しむことができます。
かなり本格的な機材ですね。これだけの本格的な機材を設置するともなると
厨房の設計は、かなりしっかり設計されていなければなりません。
湘南ガレージはお客様の販売目的に合わせた、高品質をお約束する設計をいたします。^^
3槽シンクも配備。シンクや大きな機材を設置しても
まだ、こんなにゆとりのスペースがありますね。
2人厨房に入っても余裕がありあります。
デッドスペースを最小限に抑えることで広々としたスペースを実現しています。
移動販売車のことなら湘南ガレージにお任せください。
今回の移動販売車は凄いインパクト抜群です。 名前もインパクト抜群で「チキンライダー」というお店です。 子供に人気がでそうな予感がしますね。 ... 続きを読む→
先日、東京に遊びにいったら とある公園でかなり大きなフリーマケットなどのイベントをやっていたので ふらりと立ち寄ると、露店もあり移動販売車も... 続きを読む→
4月から25度越えの日があり、 今年の夏も猛暑の予感を感じる今日この頃。 そんな中、今回は静岡県藤枝市を拠点に かき氷の移動販売をする予定の... 続きを読む→
厳選された国産のお米を使用して 神奈川県茅ヶ崎市近郊で塩むすびとお弁当の販売をする ごはんやさんの移動販売車を製作させていただきました。 ご... 続きを読む→
今回は、千葉県のイワノフさんからの移動販売車製作のご依頼をいただきました。 イワノフさんは、千葉県を中心にパンサンド系の移動販売車をされるよ... 続きを読む→
今回は、厚木市を中心に販売予定のセルフィッシュ様のキッチンカーを製作しました。 オリジナルハンバーガーとこだわり珈琲を販売するようです。 &... 続きを読む→
3時のおやつといえば子供たちが大好きな焼きドーナツ。 ですが今や、セブンイレブンなどのコンビニでも本格ドーナツが楽しめるようになり ドーナツ... 続きを読む→
いまやリアル店舗でも本格的な焙煎珈琲が楽しめるカフェレストランがだいぶ増えてきておりますが 移動販売車でも本格焙煎珈琲が楽しめる JR東日本... 続きを読む→