揚げ物で一番大好きな唐揚げ。
「からあげの聖地」大分県中津市には、からあげ専門店が多く有名ですね。
私も大分に行った際は是非食べてみたいです。
今回は、そんな揚げ物屋さんの移動販売車を製作しました。
非常にあたたかみを感じるお店の名前で
その名の通り、あげものやけんちゃん
と言う名前です。あたたかみのある店名にあわせて
移動販売車のデザインもかなり可愛らしいくデザインしました。
どうですか?とても可愛らしいイラストデザインですね。
まるで幼稚園のバスのようです。
左右サイドにいらすとをいれました。
オレンジのカラーがより一層やわらかさを演出してくれていますね。
背面には、風船と亀さんをいれました。
厨房には揚げ物の機材も設置。すぐ真向かいには作業用カウンターもあるので
調理作業がとても効率よく行えそうですね。
揚げ物機材横にはシンクも設置してあります。見て下さい。無駄なスペースもほとんど
ありません。さすが、湘南ガレージのしっかり設計です。
揚げ物屋さんは長く使用すると、当然ながら厨房が油汚れがひどくなってきます。
しかし、湘南ガレージの厨房はオールステンレス製なので
↓こんな感じで、厨房が丸洗い出来ます。
だから、いつでもピカピカで清潔感ある厨房を維持出来ますよ。
今回は揚げ物屋さんの移動販売車製作事例の紹介でした。
ご依頼ありがとうございました。
沼津市戸田にある、一般社団法人チャンクス様からキッチンカーの製作依頼をいただきました。 キャッチコピーは、キッチンカーで始める戸田アンテナシ... 続きを読む→
今回は湘南ガレージの地元でもある神奈川県茅ケ崎市のKAKUReNBO様からキッチンカー製作のご依頼をいただきました。 主にジャガバタの販売を... 続きを読む→
食後に食べるスイーツは格別に美味しく感じますね。 東京新宿にあるタカノフルーツパーラーは有名ですよね。 今回は、そんなスイーツを販売するデリ... 続きを読む→
先日、休みを利用して東京都千代田区にあるネオ屋台村に行ってきました。 いや〜、ランチタイムともなるとネオ屋台村は大賑わいですね。 いまや、移... 続きを読む→
いまやリアル店舗でも本格的な焙煎珈琲が楽しめるカフェレストランがだいぶ増えてきておりますが 移動販売車でも本格焙煎珈琲が楽しめる JR東日本... 続きを読む→
KITCHEN WAKYU様のオーナーが元板前として長年培った経験を活かし、おいしいキッチンカーを開業しました。 和風ハヤシライスや和風ココ... 続きを読む→
神奈川県伊勢原市を中心に創作ランチを販売する予定のポワル様。 シェフこだわりの美味しいご飯を移動販売車でお届け♪ ... 続きを読む→