2018年になってから移動販売車の製作相談が急増しています。
4月にむけて開店を考えているお客様が多いようです。
さて、忙しくてなかなか更新ができておりませんでしたが、
今回紹介するのは岡山県の焼き鳥屋「わかとり屋様3号車」の移動販売車の制作をしました。
かなり繁盛されているようで今回は3号車です!
デザインもかなりのこだわりがあり、インパクト抜群のデザインで装飾しました。
両サイドにこのデザイン。本格的な焼き鳥が楽しめそうなイメージが伝わってきますね。
背面にもロゴを装飾しました。スタッフの方は背面のドアから出入りが出来ます。
大きなドアなので荷物の出し入れもスムーズに出来ますよ。
そして、焼き鳥のネタが見えるスライドショーケース。かなり本格的です。
さらに、ショーケース下にLEDメニューボードがあります。
演出が素晴らしすぎます。売れる理由が分かります。^^/
広々カウンターもついていて小物などもたくさん、置けます。
雨の日も大開口のドアが雨よけになっているので天候に左右されずに
売上げを上げてくれますよ。
内装はオールステンレス製。
オールステンレス製なら油汚れなども丸洗いが出来るので末長く清潔感を保って
衛生面でも安心してお客様にご提供が可能です。
焼き鳥焼台の上に大型レンジフードもあります。
もしも汚れてしまっても、↓こんな感じでゴシゴシジャブジャブ水洗いが可能です。
食品を扱う移動販売車なら、衛生面は非常に重要です!
丸洗い可能なオールステンレス製お勧めですよ。
移動販売車の製作ご依頼ありがとうございました。
4号車の製作ご依頼もお待ちしております!
余談ですが、湘南ガレージの移動販売車なら車検もしっかり通ります。
ここ最近、他の業者さんで製作した移動販売車が車検を通らなくて
困っているオーナーさんからの相談も増えています。
湘南ガレージの設計なら車検の心配もありません。
これから移動販売車の開店を検討している方は
是非、湘南ガレージにご依頼下さい。
ご相談お待ちしております!
いまやリアル店舗でも本格的な焙煎珈琲が楽しめるカフェレストランがだいぶ増えてきておりますが 移動販売車でも本格焙煎珈琲が楽しめる JR東日本... 続きを読む→
今回は、岩手県奥州市の東北自動車道「前沢サービスエリア」上りにある株式会社三友様の移動販売車を製作させていただきました。 前沢サービスエリア... 続きを読む→
栃木県佐野市で有名な佐野ラーメン。 私大好きなんです。あと、山岡家のコッテリラーメンもなにげに好きです。 東京、東池袋で有名な、らーめん大勝... 続きを読む→
湘南ガレージの地元で江ノ島でも人気がでること間違いない湘南バーガーを販売する移動販売車を製作しました。 江の島生まれのオリジナル「湘南バーガ... 続きを読む→
今回は、愛媛新聞でも紹介されたカツバーガーの移動販売車「Ties」さんの移動販売車を製作しました。 23年式のキャリィとらっくKCでオートマ... 続きを読む→
先日、休みを利用して東京都千代田区にあるネオ屋台村に行ってきました。 いや〜、ランチタイムともなるとネオ屋台村は大賑わいですね。 いまや、移... 続きを読む→
今回は、埼玉で人気のラーメン屋さん「百歩ラーメン様」の移動販売車を製作しました。 保健所新基準(2021年6月の食品衛生法改正)対応のステン... 続きを読む→