今回は、JAいせはら様からご依頼いただいき製作した移動販売車の紹介です。
JAいせはら様の移動販売車は軽トラックではなく
トヨタのダイナで製作しました。
軽トラックよりも全然大きいので見た目にも迫力満点。
かなりカッコイイ移動販売車といった感じです。
車体が大きいのでかなりインパクト抜群ですね。
かわいいキャラクターとかわいい野菜が目に飛び込んできます。
湘南ガレージでは軽トラックの移動販売車に限らず
普通トラックの移動販売車製作も可能ですよ。
右サイド側には窓が2つついています。
お洒落感を感じる窓は、厨房の明るさを増すのはもちろん、
風の流れが非常によくなるんですよ。
そして、窓の上には換気扇が同じく2つ。
しっかりと換気もしつつ美味しそうな香りを四方八方に放出します♪
左サイドには販売口になる商品受け渡しのカウンターがついています。
カウンターには小物類などいろいろ置けるスペースにもなりますよ。
そして、みなさんが驚く湘南ガレージ自慢のオールステンレス製の厨房です。
リアル店舗の厨房より凄い感じがしますね。
清潔づきのあなたは絶対にオールステンレス製がおすすめです。
どんなに汚れてもオールステンレス製だからジャブジャブ丸洗いできますよ。
そして三槽シンクとフライヤー。
フライヤーの上部には、有圧換気扇とステンレス製フードを設置等で
油汚れを防ぐようにしています
後ろ側から出入りができるようにドアがついています。
厨房もかなりひろいのがわかりますね。
厨房が広ければ広いほど販売品目も広がりますね。
移動販売車のご依頼ありがとうございました!
先日紹介しました、焼き鳥の移動販売車、とり八さんですが オープンしてから大繁盛しているようで移動販売車2号車を製作するご依頼をいただきました... 続きを読む→
今回は、岩手県奥州市の東北自動車道「前沢サービスエリア」上りにある株式会社三友様の移動販売車を製作させていただきました。 前沢サービスエリア... 続きを読む→
黄色いカラーが目印の本格焼き鳥やすひでさん。 今回は、神奈川県川崎市を拠点に焼き鳥を移動販売する やすひでさんの製作事例です。 黄色をメイン... 続きを読む→
10月に入り秋本番。 食欲の秋ですね。 先日、用事があり東京へ行った際 東京国際フォーラムのネオ屋台村でランチを楽しみました。 ... 続きを読む→
神奈川県を中心に販売予定のM’s cafe 様移動販売車を製作しました。 かなりこだわった自信作です! 外装は、キャラクター仕立てでとても可... 続きを読む→
先日、用事があって神奈川県横浜市に行ってんですが あちらこちらのスーパーや書店などに移動販売車が止まって 横手やきそばやクレープ・ホットドッ... 続きを読む→
食後に食べるスイーツは格別に美味しく感じますね。 東京新宿にあるタカノフルーツパーラーは有名ですよね。 今回は、そんなスイーツを販売するデリ... 続きを読む→
今日の朝はモーニング珈琲を飲みながら、つかのまの朝食タイムを楽しみました。 休日は早朝にでかけて東京の吉祥寺や渋谷、新宿、新橋などのビジネス... 続きを読む→
こんにちは。神奈川県平塚市で移動販売車製作の湘南ガレージです。 アフリカと聞くと野生動物が多い国と連想する方も多いと思いますが 今回は、国内... 続きを読む→
移動販売車で大人気の食べ物と言えば皆さんも大好きな「たこ焼き」。 今回は、茨城県の「戦国たこ焼きさんの移動販売車を製作しました。 車は23年... 続きを読む→